2024年度ブログ

チューリップ

2022年11月10日 17時24分

チューリップの球根をいただいたので
一年生が学校の花壇に植えました。
どんな花が咲くのかな?
と期待を寄せて植えていました。


メカトロウィーゴ

2022年10月31日 16時59分

パソコンクラブで、メカトロウィーゴという学習キットを使ってプログラミング的学習を行いました。
自分たちの入力したプログラムに従って、かわいいロボットが動く様子を見て子供たちは大・大・大興奮でした!


休み時間

2022年10月26日 14時50分

急に寒くなった秋でしたが
今日は秋日和といった暖かさがありました。
昼休みはロング昼休みで
たくさんの子どもたちが外で遊んでいました。


また、色えんぴつさんによる
ハロウィンバージョンの読み聞かせも行われました。

修学旅行

2022年10月12日 06時29分

今まで準備してきた修学旅行
今日出発です。
朝早く集合し、
これから日光へ向かいます。


校外学習 1年生

2022年10月4日 17時12分

天気が心配でしたが、
無事晴れて1年生は千葉市動物公園にいきました。

元気いっぱい班で仲良く行動して
たくさんの動物を見ました。




おうちの人に作ってもらったお弁当や
おやつを食べています。


動物たちも暑さでぐったりです。

9月の 読み聞かせ

2022年10月3日 14時57分

9月の 読み聞かせ

10月に 1年生が 千葉市動物公園に 校外学習に行きます。
校外学習に関連した 動物の本を 読んでいただきました。




その他にも 本を紹介していただきました。ありがとうございました。

ピアニカ講習会

2022年9月29日 15時31分

本日、講師の先生をお招きして
1年生の鍵盤ハーモニカ講習会が行われました。

ピアニカ以外の楽器を使って
4つの楽器を同時に使って「ちいさな世界」を披露していただいたり、
「かえるの歌」で音の大小やタンギングなどの練習をしたりしました。


トップアスリート等活用事業

2022年9月27日 15時31分

千葉県教育委員会のトップアスリート等活用事業で
サッカーの元日本代表の佐藤勇人さんを
お招きして、6年生のキャリア教育の
ご講演をいただきました。

サッカー人生において起きた経験をもとに
今を本気で生きることについてお話いただきました。




邦楽体験教室

2022年9月14日 18時08分

13日に体育館にて
講師の方をお招きし、
4・6年生が邦楽体験教室を行いました。

初めての楽器に戸惑いながらも
友だちと協力して、美しい音色を響かせました。


避難訓練

2022年9月9日 16時47分
今日の出来事

2校時に避難訓練が行われました。
グラウンドコンディションが悪いため
一次避難のみとなりましたが
命を守る安全の行動について考えました。



1学期の思い出 6年

2022年8月5日 10時12分

6年 

何かすごい喜んでる様子がみられます。
何をしているのでしょうか?

1学期の思い出 5年

2022年8月4日 10時06分
今日の出来事

5年 「家庭科調理実習」

小学校生活初めての実習
ガスコンロを使って
「沸かす」「ゆでる」を行いました。



1学期の思い出 4年

2022年8月3日 09時58分
今日の出来事

4年 「校外学習~クリーンセンター~」

印西市のゴミがどのように処理されているのか
ゴミをどのように分別したら良いのか を
学びました。






1学期の思い出 3年生

2022年8月2日 09時51分
今日の出来事

3年生 「市内巡り」

あいにくの雨模様でしたが
印西市各所を巡り、印西について詳しくなりました。

写真は印旛沼公園の展望台での様子です。


1学期の思い出 2年

2022年8月1日 09時45分

2年生 やさいをそだてよう

土を入れて、野菜を入れて・・・


育ってきた野菜を観察しています。
「はやくたべたいなぁ」