2024年度ブログ

ひまわり・3・4年着衣泳

2023年7月10日 13時15分

 本日、ひまわりルームと3・4年生が着衣泳を実施しました。ペットボトルを使って浮く練習をしたり、身体だけで浮く練習をしたりしました。着衣泳を終え、今年度の水泳学習は終了となります。

 
 
 ひまわりルームの様子

 
 
 3・4年生の様子

第2回PTA運営委員会

2023年7月8日 16時27分

 7月8日(土)の午後に、第2回PTA運営委員会が行われました。本部役員や各委員からの報告や提案などがありました。参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

社会を明るくする運動青少年育成大会

2023年7月8日 16時05分

 7月8日(土)に、印西市文化ホールにて「社会を明るくする運動青少年育成大会」が行われました。印西少年少女合唱団の発表や作文コンテストの表彰が行われました。

    
 ロビーには、本校3年生が描いたひまわりの絵が飾られていました。今後、印西郵便局(印西市中央南2-4)に展示されます。

 
 
 社会を明るくする作文コンテストで、推進委員長賞(市長賞)を受賞した本校6年生児童が作文を朗読しました。明るくハキハキとした声で、感謝の気持ちや「ありがとう」という言葉の大切さについて発表し、ホール内が感動に包まれました。

PTAバレーボール

2023年7月8日 15時59分

 毎週金曜日に滝野小中合同でPTAバレーボールの練習を行っています。前回の練習に本校教職員がお邪魔し、練習試合を行いました。結果は1勝1敗で、好ゲームとなりました。
 滝野小ふれあいPTAバレーボール部員を募集しています。お気軽に、ご参加ください!

 
 
 
 

5年生活習慣病予防検診事後指導

2023年7月7日 14時08分

 本日は、給食センターから栄養教諭をお招きして、養護教諭とともに、5年生に生活習慣病予防検診事後指導の授業を行いました。自分の生活を見直すよい機会となったようです。

 
 

1年学校探検

2023年7月7日 14時02分

 1年生が学校探検をしました。クラスで回った後は、グループごとに見学を行いました。校長室には興味津々の様子でした。

 
 

3年外国語活動

2023年7月6日 08時00分

 3年生は外国語活動で色の学習をしています。先日の授業では、オリジナルの虹を描きました。皆、意欲的に活動に取り組んでいます!

 
 
 
 

昼休み読み聞かせ

2023年7月5日 14時59分

 本日の昼休みに、「お話ひろば色えんぴつ」さんによる読み聞かせを図書室で行いました。多くの児童が参加し、物語の世界に浸ったり、本の話に合った歌を歌ったりと楽しみました。

 
 
 

読み聞かせ

2023年7月4日 13時06分

 本日は1年生とひまわりルームを対象とした「お話ひろば色えんぴつ」さんによる読み聞かせがありました。皆、集中して聞き、物語に引き込まれていました。

 
 
 明日は昼休みに読み聞かせがあります。

6年租税教室

2023年7月3日 11時54分

 本日、印西市役所の方をお招きして、6年生が租税教室を実施しました。税金の仕組みについて、お話を聞いたり、ビデオを見たりして、よく理解することができました。

 
 
 

 学校のプールを作るために必要な1億円のレプリカを持たせてもらいました。重さは本物と同じ10kg です。
 
 
 
 

2年水泳学習

2023年6月30日 17時02分

 昨日、2年生が水泳学習を行いました。水慣れやバタ足などを行い、泳ぐ練習をしました。皆、楽しく取り組むことができました。

 
 
 
 

昼休みの読み聞かせ

2023年6月29日 10時00分

 昨日の昼休みに、ランチルームにて、「お話ひろば色えんぴつ」の方による読み聞かせがありました。様々な学年の子供たちが参加し、本の世界に浸る時間となりました。

 
 

6年キャリア教育

2023年6月29日 09時00分

 昨日、6年生はキャリア教育として、「印西ライノス」の選手の話を聞きました。夢をもつことの大切さについて話を聞いたり、バスケットボールの指導をしてもらったりと、充実した時間となりました。

 
 
 
 

3年校外学習(茨城県自然博物館)

2023年6月29日 08時00分

 6月27日に実施した3年生の校外学習で茨城県自然博物館に行った時の様子をお伝えします。
 お弁当を食べた後は、グループごとに、興味のある展示を回って学習しました。
 保護者の皆様、お弁当の準備、ありがとうございました。

 
 
 
 
 
 

3年郊外学習(グリコピア)

2023年6月28日 10時42分

 昨日、実施した3年生の校外学習のグリコピアでの様子をお伝えします。
 施設を見学して、アイスを作る工程を学んだり、お土産でもらったアイスを食べたりしました。また、グリコでおなじみのキャラクターの前で集合写真を撮りました。