2024年度ブログ

3・4年生英語スピーチ表彰

2023年9月19日 16時40分

 3年生は「自己紹介」、4年生は「1週間の予定」をそれぞれ英語でスピーチしましたが、そのスピーチの表彰式がありました。スピーチを聞いて児童が投票し、1~3位が選ばれました。1~3位に選ばれなかった児童の中から、先生とALTが特別賞を選びました。その表彰を、3年生は本日、4年生は7月に行いました。(4年生、遅くなってすみません。)

 
 
 

小児看護学実習

2023年9月19日 16時30分

 日本医科大学看護専門学校の学生3人が実習に来ました。3年生の各クラスに1日入り、子供たちの学習の支援をしたり、休み時間に一緒に遊んだりしました。

 
   
 

2・3年タイム計測

2023年9月15日 11時09分

 本日は2年生が50m走、3年生が80m走のタイム計測を行いました。

 
 
 2年生の様子です。熱中症対策として、体育館に大型扇風機を置いて休憩しました。

 
 
 3年生の様子です。タイムの上位者たちを大きな拍手で称えました。

3年英語スピーチ

2023年9月14日 14時19分

 3年生が外国語活動の授業で、自己紹介のスピーチを行いました。自分の好きなものと好きではないものを画像を見せながら紹介しました。初めての英語でのスピーチでしたが、大きな声で堂々と、ジェスチャーをつけながら発表することができました。

 
 
 

1年50m走タイム計測

2023年9月13日 12時17分

 1年生が50m走のタイム計測を行いました。初めての小学校運動会に向けて、皆がんばりました。一生懸命に走る姿がすばらしかったです!

 
 

5年歯科保健指導

2023年9月13日 12時13分

 本日、5年生は歯科衛生士に来校いただき、歯科保健指導を行いました。自分の歯垢についている汚れを確認し、正しい歯の磨き方を学びました。

 
 

全校集会

2023年9月13日 10時41分

 本日の1校時に全校集会がありました。校長先生からは、今月の生活目標「きれいな学校にしよう」や、心と頭を成長させるような過ごし方について話がありました。
 

 また、全校集会前には表彰があり、産経ジュニア書道コンクールや千葉県小・中・高校席書大会で優秀な成績をおさめた児童が表彰されました。
 
 産経ジュニア書道コンクール「いきいき賞」、千葉県小・中・高校席書大会「千葉日報社賞」を受賞した皆さん
 
 
 千葉県小・中・高校席書大会「書星会賞」を受賞した皆さん  

家庭教育学級

2023年9月12日 12時02分

 本日の家庭教育学級は、アロマインストラクターの先生をお招きして、アロマルームスプレー作りをしました。アロマの香りに癒やされながら、楽しく活動することができました。

 
 
 
 

読み聞かせ(3・4年)

2023年9月12日 11時59分

 本日は、お話ひろば色えんぴつの方による読み聞かせが3・4年生で行われました。机を後ろに下げて、教室の前に集まり、読み聞かせを楽しむことができました。

 
 
 

100m走タイム計測

2023年9月11日 15時03分

 本日は、5・6年生が100m走のタイム計測を行いました。そして、この結果によって、運動会のリレー選手が決まりました。リレー以外でも、5・6年生は高学年として運動会を盛り上げてくれることでしょう。

 
 
 5年生の様子です。

 
 
 6年生の様子です。

PTA運営委員会

2023年9月9日 11時31分

 本日はPTA運営委員会があり、本部や各委員会の活動報告がありました。また、美化活動や運動会について話し合いが行われました。ご参加いただいた役員の皆様、ありがとうございました。

 
 

4年理科

2023年9月7日 12時45分

 4年生が理科の学習として、学校敷地の草花の写真を撮っていました。四季の移り変わりを観察するとのことです。

 
 

2年ダンス練習

2023年9月6日 14時05分

 2年生では、運動会の表現(ダンス)の練習が始まりました。教室で動画を見ながらダンスを覚えたり、違うクラス同士でダンスを見せ合ったりしました。途中、シャッターチャンスの決めポーズがありますので、楽しみにしていてください。

 
 
 
 
 

印西漢字マスター

2023年9月6日 08時54分

 本日は、印西漢字マスターの実施日でした。皆、真剣に取り組んでいました。夏休みの練習の成果を発揮することができたでしょうか?

 
 
 

給食開始

2023年9月5日 13時09分

 本日より給食が始まりました。本日のメニューは、ツナマヨサンド、じゃがいもとブロッコリーのソテー、夏野菜とミートボールのトマト煮、梨でした。皆が楽しみにしている給食は、やっぱりおいしかったですね!