2024年度ブログ

前期終了

2023年10月6日 14時30分

 本日で、前期が終了しました。担任から「あゆみ」(通知表)を手渡されながら、前期に頑張ったことについて話がありました。
 児童の皆さん、学習や係・委員会活動、部活動、行事など様々なことに、よく頑張りました。多くの活躍があり、大変すばらしかったです。後期の活躍も期待しています!

 
 
 

合唱部朝練習

2023年10月6日 14時00分

 本日の合唱部の朝練習は、体育館のステージで行いました。先生方の指導を受けながら、歌声を完成させていきます。

 
 
 

運動会応援団

2023年10月5日 14時14分

 運動会に向けて、4~6年生から応援団員が選ばれました。昼休みを中心に練習に励んでいます。

 
 紅白の応援団長、副団長、団旗、太鼓の各係の皆さんです。紅組、白組の児童たちをリードします。

 

本日の滝野小学校

2023年10月4日 15時31分

 本日の滝野小学校の様子をお伝えします。

 
1年生 夏休みの思い出を作文に書いて、絵も描きました。

 
2年生 図画工作科の時間が少し余ったので、スライムを作って楽しみました。

 
 
3・4年生 運動会の表現運動練習をグラウンドで行いました。

 
5年生 国語科で「大造じいさんとがん」に取り組んでいます。

 
6年生 音楽科で、いろいろな楽器でのアンサンブルに取り組んでいます。

駅伝練習開始

2023年10月3日 07時58分

 本日より駅伝の朝練習がスタートしました。準備運動をした後は、グラウンドを走りました。参加児童の保護者の皆様、朝早くから登校の準備をしていただき、ありがとうございました。

 
 

3年栄養教室

2023年10月2日 16時06分

 給食センターから講師の先生をお招きし、3年生で栄養教室を実施しました。クロームブックを使いながら、野菜の栄養について学びました。3年生は、今日から、いつも以上に野菜を食べると思います。

 
 
 

4年認知症サポーター養成講座

2023年9月29日 09時51分

 本日、4年生が「認知症サポーター養成講座」を実施しました。講師の先生の話を聞いたり、映像を見たりして、認知症について学びました。また、認知症の方との接し方についても学びました。話をしっかりと聞き、クイズに答えたり、感想を述べたりと意欲的に講座に参加した4年生は認知症サポーターに認定されました。

 
 
 
 
 

読み聞かせ

2023年9月28日 16時21分

 昨日の昼休みに、「お話ひろば色えんぴつ」の方による読み聞かせが図書室で行われました。今回の読み聞かせは、紙芝居、素話、絵本と様々で、参加した児童は話に引き込まれていました。

 
 
 

1年現場学習

2023年9月27日 12時28分

 本日、1年生は、秋を探しに、牧の原公園に行きました。公園では、校外学習の練習を兼ねて、班で活動しました。虫を捕ったり、落ち葉やどんぐりを拾ったりして、楽しみました。

 
 
 
 

2年現場学習

2023年9月27日 11時58分

 9月26日(火)に2年生が現場学習を行いました。町探検として、駅や交番、図書館、大型商業施設などを回りました。交番では、警察官に話を聞いたり、パトカーに乗せてもらったりしました。

 
 
 
 

3年現場学習PART2

2023年9月26日 09時00分

 昨日、行われた3年生の現場学習の様子です。スーパマーケット見学や店長へのインタビューを行いました。保護者から頼まれた買い物では、消費税を計算し忘れて、予算オーバーになってしまった児童が多くいたようです。

 
 
 

3年現場学習(スーパマーケット)

2023年9月25日 09時38分

 3年生が現場学習として、スーパマーケットに出発しました。スーパマーケットでは、バックヤードの見学や店長へのインタビュー、店内見学、買い物をします。保護者から頼まれた買い物をしっかりとすることができるでしょうか。3年生の保護者の皆様、児童の帰宅を楽しみにお待ちください。

 
 
 

秋の交通安全運動

2023年9月22日 09時21分

 秋の交通安全運動として、交通指導員が本校近くの横断歩道に立ってくださっています。毎日、登校指導としている校長先生とともに、子供たちの登校を見守ってくれています。子供たちは、右左右と確認し、手を上げて横断歩道を渡っていました。

 
 
 

ベルマーク回収

2023年9月21日 14時06分

 今年度から、エコ・ベルマーク委員が作成した「ベルマーク回収ポケット」を昇降口に設置しています。それとは別にベルマーク回収箱も設置していたり、WEBベルマークの案内をしたりしています。昨年度のWEBベルマークの点数は、印西市で1位、千葉県で2位という結果でした。いつもご協力をいただき、ありがとうございます。

 
 登校時に、ベルマーク回収ポケットにベルマークを入れる児童を見かけました。
今後もご協力をよろしくお願いいたします。

5・6年運動会練習

2023年9月20日 09時19分

 5・6年生は、運動会でフラッグを使って表現運動を行います。本日はその練習をしました。4色の旗がきれいでした。しかし、美しいだけでなく、力強さもある表現運動となっています。運動会当日を楽しみにしていてください。