学校のようす 2025

運動会練習

2025年5月9日 12時26分

 1・2年生と3・4年生の表現運動の様子です。どちらもグランドで隊形移動の練習をしました。自分の場所を覚えるために、目印になる物を探している子供もいました。

 また、今日は比較的過ごしやすい気温でしたが、運動会練習中は水分補給やこまめな休憩に取りながら、熱中症予防対策を講じていきます。

(1・2年)

DSC_4504

DSC_4509

DSC_4511

DSC_4512

DSC_4513

DSC_4518

DSC_4514

(3・4年)

DSC_4494

DSC_4497

DSC_4498

DSC_4501

DSC_4500

DSC_4502

昼休みは応援団がランチルームで練習をしています。

DSC_4519

DSC_4520

DSC_4524

DSC_4527

運動会練習

2025年5月8日 11時28分

 3・4年生が運動会に向けた表現運動の練習を行いました。沖縄舞踊のエイサーをもとにした力強い踊りです。難しい動きもありますが、子供たちからは「できそう!」という声も上がっていました。どんな踊りが完成するか楽しみです。

DSC_4470

DSC_4467

DSC_4466

DSC_4472

DSC_4478

DSC_4473

DSC_4480

DSC_4484

DSC_4485

DSC_4488

DSC_4486

5月の全校集会

2025年5月7日 10時31分

 連休明けでしたが、子供たちは元気に登校してきました。

 1校時は全校児童が体育館に集まり、5月の全校集会を行いました。

 児童表彰

DSC_4448

 代表児童が運動会に向けての抱負を述べました。

DSC_4450

 校長先生からは、勝負には「立派な負け」と「恥ずかしい勝ち」があり、本気で頑張ることが大切との話がありました。

DSC_4461

 生徒指導担当から登下校の安全やルールの確認について話がありました。

DSC_4463

 

1年生を迎える会

2025年5月2日 12時00分

 1年生が入学してから約1カ月が経ち、学校にも少しずつ慣れてきました。そんな1年生を体育館に招待して「1年生を迎える会」を行いました。6年生と一緒に自己紹介をしたり、楽しくレクリエーションをしたりしました。レクリエーションの内容も、1年生が安全に、誰でもわかりやすい内容を6年生が工夫して、みんなが笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。

(1年生入場)

DSC_4365

DSC_4370

DSC_4369

(グループごとに自己紹介とレクリエーション)

DSC_4381

DSC_4383

DSC_4397

DSC_4399

DSC_4404

DSC_4406

(全員でジャンケン列車)

DSC_4420

DSC_4431

DSC_4434

DSC_4439

書写の学習

2025年5月1日 11時02分

 3・4年生の書写の学習の様子です。3年生にとっては毛筆がスタートする学年であり、筆づかいに慣れるため、筆圧を変えることで線を太くしたり細くしたりしながら半紙に書いていきました。

DSC_4355

DSC_4351

DSC_4356

DSC_4358

DSC_4361

DSC_4362

 4年生は「花」という字を一画一画丁寧に書いていました。背筋を伸ばして、よい姿勢で書いている子が多くいました。

DSC_4339

DSC_4341

DSC_4342

DSC_4343

DSC_4344

DSC_4345

DSC_4346

DSC_4348

運動会練習

2025年4月30日 11時20分

 来月の運動会に向けて、表現(ダンス)練習が本格的に始まりました。

 1・2年生は体育館で、ポケモンの曲に合わせて楽しく踊っていました。

DSC_4290

DSC_4293

DSC_4294

DSC_4296

 また、5・6年生は2グループに分かれ、校庭ではフラッグ、体育館では組体操の基本的な動きを練習しました。

DSC_4307

DSC_4310

DSC_4312

DSC_4324

DSC_4325

DSC_4328

DSC_4333

DSC_4329

DSC_4335

今日の滝野小学校

2025年4月28日 12時15分

 約1カ月後に予定されている運動会に向けて、今日から少しずつ練習を開始する学年があります。1・2年生のダンス練習は、子供たちに馴染みのあるポケモンの曲です。1年生は動画を見て曲の感じをつかむのが精一杯でしたが、2年生は覚えが早く、動画の真似をして踊る練習をしました。

DSC_4252

DSC_4261

DSC_4267

DSC_4270

2年生の学習風景です。算数では、算数セットにある数え棒などを使って計算の仕方を考えます。また、図工では好きな動物を粘土で表現していました。

DSC_4274

DSC_4272

DSC_4273

DSC_4271

DSC_4259

DSC_4275

 放課後は陸上練習を行いました。5月21日の三部会陸上大会に向けて、子供たちは各種目に分かれ、一生懸命に練習に励んでいます。

DSC_4276

DSC_4281

DSC_4282

DSC_4286

DSC_4288

授業参観・保護者会

2025年4月25日 13時14分

 今年度第1回の授業参観を行いました。ご多用の中、多くの保護者の皆様にご来校いただき、どうもありがとうございました。保護者の方々が見守る中、子供たちは張り切って発表したり、各学級の活動に頑張って取り組んだりする姿がたくさん見られました。

 また、授業参観後の保護者会にも引き続きご参加をいただき、どうもありがとうございました。

(ひまわり)

DSC_4213

DSC_4240

DSC_4242

(1年)

DSC_4218

DSC_4214

DSC_4216

DSC_4217

(2年)

DSC_4220

DSC_4222

DSC_4219

DSC_4223

(3年)

DSC_4230

DSC_4235

DSC_4233

DSC_4232

(4年)

DSC_4228

DSC_4248

DSC_4251

(5年)

DSC_4236

DSC_4238

DSC_4239

(6年)

DSC_4243

DSC_4245

DSC_4247

今日の滝野小学校

2025年4月24日 11時13分

 4月から6月にかけて、校内で様々な定期健康診断が行われます。今日は1年生が心電図検査、5年生が生活習慣病予防検診を行いました。特に5年生は心電図・採血・血圧測定なども行い、少し緊張している子供もいたようですが、体育館で静かに検査を受けていました。

(5年)

DSC_4190

DSC_4191

DSC_4195

DSC_4199

DSC_4201

DSC_4197

DSC_4202

(1年)

DSC_4207

DSC_4211

DSC_4209

図書室オリエンテーション

2025年4月23日 11時21分

 年度初めにあたり、学校司書が図書室の使い方についてのオリエンテーションを行っています。本の貸し出しや返却の方法、本を丁寧に扱うことなど、子供たちは静かに聞いていました。今日は「子ども読書の日」です。これからもいろいろな本をたくさん読んでいってほしいです。

(3年)

DSC_4155

DSC_4154

DSC_4160

DSC_4156

DSC_4158

(2年)

DSC_4165

DSC_4171

DSC_4167

DSC_4169

DSC_4173

交通安全教室

2025年4月22日 12時13分

 本日、地域の交通指導員や市役所担当課の方々が来校されて子供たちに交通安全教室を開いてくださいました。1年生が横断歩道の安全な渡り方、3年生が自転車の安全な乗り方について、丁寧にわかりやすく教えていただきました。1年生は学校前の横断歩道を渡りながら、また3年生は体育館で自転車を運転しながら、それぞれ実技をとおして具体的に安全のポイントを確かめることができました。自分の大事な命を守るため、今日勉強したことをしっかりと実践していくよう、学校でも引き続き安全指導を行っていきます。

DSC_4098

DSC_4103

DSC_4108

DSC_4109

DSC_4113

DSC_4114

DSC_4121

DSC_4129

DSC_4123

DSC_4136

DSC_4139

DSC_4144

DSC_4149

DSC_4150

DSC_4147

今日の滝野小学校

2025年4月21日 13時24分

 1年生は聴力検査をしました。1年生は年度初めにいろいろな保健の検査をしていきます。

DSC_4071

DSC_4073

ひまわり学級は毎朝、合同体育で1週間がスタートします。

DSC_4075

DSC_4076

DSC_4078

2年生は算数の学習で、数え棒を使ってたし算の方法を考えていました。

DSC_4092

DSC_4089

DSC_4093

今日の滝野小学校

2025年4月18日 11時10分

 1年生は体育館で並び方の練習や準備運動を行いました。繰り返し練習をしながら、どんどん上手になっていくと思います。

DSC_4053

DSC_4056

DSC_4058

DSC_4059

DSC_4061

DSC_4062

 3年生はタブレットや虫めがねを持って、外で花や虫の観察をしました。子供たちは思い思いにたくさんの春を発見していました。

DSC_4043

DSC_4044

DSC_4047

DSC_4049

DSC_4045

DSC_4050

学力調査

2025年4月17日 09時01分

 今日は2~6年生で学力調査を行いました。2年生は算数のみ、3~5年生は国語と算数を実施しました。また、6年生が行った「全国学力学習状況調査」は、文部科学省が全国の小学6年生と中学3年生全員を対象に、学力と学習状況を調査するものです。調査する教科は国語、算数、理科です。

 子供たちは決められた時間の中で集中してテストに取り組み、終わってから何度も見直す姿が見られました。

(2年)

DSC_4013

DSC_4014

DSC_4017

DSC_4018

(3年)

DSC_4019

DSC_4021

DSC_4023

DSC_4024

(4年)

DSC_4026

DSC_4027

DSC_4029

(5年)

DSC_4030

DSC_4032

DSC_4035

(6年)

DSC_4037

DSC_4038

DSC_4040

楽しいロング昼休み

2025年4月16日 13時31分

 毎週水曜日は少し長めの昼休みです。子供たちはクラスの友達とドッジボールや鬼ごっこなど、みんなで決めた遊びを楽しんでいました。気持ちの良い青空の下、体をいっぱい動かして休み時間を過ごしていました。

DSC_3993

DSC_3998

DSC_4001

DSC_4006

DSC_4007

DSC_4009

DSC_4011

DSC_4012